MENU

3回目の参加!SENN_セルフブランディングセミナー

2025年1月5日(日)、SENNプロデューサーの吉岡芳明さんとファッションエディターの昼田祥子さんによるセミナー、
“2025年の私の物語を描く「セルフブランディング」”にアーカイブにて参加させて頂きました!

今回で3回目となるセミナー。どういった内容を教えて頂いたか一部シェアさせて頂きます!

目次

そもそも『セルフブランディング』って何?

過去に2度、セミナーに参加しておきながら、“セルフブランディング”について
イマイチ理解出来ていなかった私です。(すいません…)

ここで一旦セルフブランディングについてしっかり落とし込みたいと思います!

セルフブランディングとは、
自分自身をブランドとして確立し、他者に自分の価値を伝える戦略的なプロセス。

特にフリーランスの方などは、このセルフブランディングをうまく活用することでビジネスが大きく展開していくので、
ぜひ取り組みたいコトのひとつです。

身近な所ですと、芸能人の方やインフルエンサーの方など、誰が見ても『あの人って◯◯だよね!』という周りからの認識は、セルフブランディングが成功している事になります!

自分の価値って何!?

とはいえ…

『他者に自分の価値を伝える』って言われても…

いやいや、
そもそも自分の価値が分からないんです!(だからずっと悩んでいるんです!)
そんな自分が一体他者にどんな価値(サービス)を提供できるか分からない!

と、早い段階で私はつまづいていました。

きっと私のように“自分の価値って何?”と考えてしまう方もいらっしゃると思います。

その事についてセミナーの中で吉岡さんは、

『手放す事で自分の価値を見出す!』
(服捨てや断捨離)

『そもそも気付いていないだけ!』

『他人から見たらたくさん持っている!』

自分の価値や魅力は、もうすでに持っているのに“自分自身ではなかなか気付かないもの”とおっしゃっていました。

ではどうやって自分の価値を見つけるか!


•自分と向き合う事。
•自分に意識を向ける事。


その手段として、
服捨て、断捨離、ヨガ、ジャーナリングなどを行い、日々自分への問いかけを繰り返す事で段々と自分と言うもの(価値や魅力)が見えてくるのだそうです。

憧れる人をリアルに設定する

では、次に自分の価値や魅力が分かったら
どのようにして他者に認識してもらうか?というところですが…。

セミナーでは、グループ毎にワークを行いお互いの考えをシェアする時間がありました。

テーマは『憧れる人』とは?

これは色んな方が言われていることですがロールモデルを設定して、なりたい自分像や憧れる人をリアルに想像し細部までその人を真似る、その人がやりそうな行動を真似していく事で
憧れの人と自分と重なってくる!

そしてその真似をしている行動や過程が“物語”となって見ている周りの人達が

『あの人は◯◯な人だよね。なんか素敵だね♪』

と、徐々に認識をし始めることがセルフブランディングになるんだそうです!

私の憧れる人!

私事ですが…!
このワークを実際にやって思いつくままに書き出してみました!

出てきたワードは…!?

シンプル、軽やか、植物と暮らしている、ヨガをやっている、有機野菜を作っている、背が高い…!

ジャーナリングのようにパッと思い浮かんだ事を書き出してみたら、思いがけないワードが飛び出してとても面白かったです!

この↑なりたい自分像は、
日々変化しても全然OK!
変化していく自分も楽しむ!

との事なので、ガチガチに決めずになりたい自分像を繰り返し書き出して
定期的に自分と向き合う時間を作っても良いかもしれませんね♪

以上、一部ですがシェアさせて頂きました!

次回も開催してくださると思いますので、ご興味がありましたら是非一緒に参加しましょう♪

ご覧いただきありがとうございます。

またご報告いたします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次